農業改革 agricultural reform 2004 1 15

 日本は、多くの分野で、先進国ですが、
農業という分野では、遅れている国と言えます。
 日本の農業は、守ることばかり考えていて、
攻める経営を考えていないのです。
多くの日本製品は、世界を相手に勝負できるレベルとなりましたが、
日本の農業は、ひたすら守ることばかりで、
攻めることは考えていないのです(専守防衛か)。
 その原因は、技術力と資本力が不足しているからです。
こうした問題を解決するには、株式会社の農業参入は必要です。
 ヨーロッパにしても、アメリカにしても、
国境が陸続きで、国同士で影響を受けやすいという欠点があります。
 日本は、海で囲まれていますので、
日本列島全体が、無菌室にも、なり得るのです。
こういう点では、外国に比べて、有利です。
ですから、こうしたメリットを生かして、
世界に勝てる農産物を作ることは可能です。
 また、今後の、世界の人口の推移を考えれば、
深刻な食糧不足が予想できます。
こういう場合に備えて、バイオテクノロジーで、
一本の植物から、大量に果実が実るような技術開発が必要です。
また、技術だけでなく、生産ノウハウも重要です。
これは、国際貢献になるのです。
今のままでは、世界的に、深刻な食糧不足の可能性があるのです。
 日本の農業は、
「世界に勝つ」という発想、
「国際貢献」という発想が、まったく欠けています。
 また、株式会社の農業参入によって、意外な効果もあります。
若者は、どうしても、イメージで判断してしまいます。
そうすると、若者にとって、農業は、イメージが悪いのです。
 しかし、たとえば大手総合商社が、農業に参入したら、
若者の農業に対するイメージが変ります。
都会に出て行ってしまう若者を、田舎に引きつける可能性があります。
 また、公共事業の抑制によって、経営が苦しくなった土建業者にも、
農業への参入を認めるべきです。
地元の土建業者ならば、地元と運命共同体でしょう。

















































トップページへ戻る